2013~2014年に公開 & 更新した「DAWスタイル」の主な記事を一覧にして紹介しているページです。
DAWスタイル 2013年公開 & 更新記事
Digital Performerのページをリニューアル
MOTUのMAC専用のDAWソフトだった「Digital Performer」がバージョン 8 でWindowsにも対応しました。
このサイトでも2012年の04月からDP関連コンテンツのリニューアルを告知していましたが、なかなかWindows版がリリースされないため、更新作業を中断していました。
しかし、2013年05月に正式に「DP 8 Windows版」がリリースされましたので、現在再構築をしました。
「Digital Performer8の新機能」を追加するとともに、DPに関連する多くのページをリニューアルしています。
ソフトシンセの比較を強化
予定通りに2012年に公開を開始した「ソフトシンセの比較」を2013年10月に強化しました。
特に2013年09月にVOCALOID 3 歌声ライブラリ「初音ミク V3」が登場したことや、MACにボーカロイドが対応したこともあり、今後さらなる発展を期待することができますので、ボーカロイド関連の記事を「ボーカル専用のDTM音源」のページに、かなり追加しました。
ソフトシンセ・おすすめボーカル音源のページでは、VOCALOID3 歌声ライブラリの紹介だけでなく、新たに「VOCALOIDのガイド」や「おすすめVOCALOIDエディターの比較」も公開しています。
DAWスタイル 2014年公開 & 更新記事
2014年01月~06月
YAMAHA HS5 ナビ(2014年03月17日公開)
個人的に一押しは、買い替えや買い足しの必要がない、価格からは考えることのできないほどモニタースピーカーとして優れたYAMAHA「HS7」です。ただ、ある程度、大きな音を出すことができないと「HS7」はもったいないので…
VOCALOID3 杏音鳥音(2014年03月20日公開)
YAMAHA(ヤマハ)から、2013年03月に販売が開始されたVOCALOID3 「杏音鳥音」はボーカロイド初の双子の女子高生の歌声ライブラリです。個性的な2つのライブラリを搭載する 「杏音鳥音」は新たなエンターテインメントを提案することを…
Studio Oneシリーズのラインナップ(2014年03月21日公開)
Presonus「Studio One シリーズ」の主なラインナップは、最上位モデル「Professional」をミッドレンジモデル「Producer」、エントリーモデル「Artist」の3種類です。ここで紹介しているパッケージのほかにも…
Studio Oneのセレクトポイント(2014年03月21日公開)
低価格ながら高品質のPRESONUSのオーディオ・インターフェイスや、人気ボーカロイド「初音ミク V3」などにも「Studio One Artist」がバンドルしています。そのため、バージョン2.5以降は多くの方が「Studio One」に触れたり…
DTM・DAW オススメ&セレクトポイント(2014年03月22日公開)
特にコンテンツ化というのは考えていなかったのですが、今まで多くのDTM・DAWソフトを紹介・比較するなかで、ユーザーの少しでも参考になるように、各ソフトのページではセレクトポイントを記載してきました。なかには1ページ費やして…
MIDIキーボード付属のDTMソフト(2014年03月23日公開)
USB – MIDIキーボードを導入後に、すぐに音楽制作を開始することができるDAWソフトやソフトシンセをバンドルしている製品は、はじめてDAWベースでの宅録スタジオを構築しようとしている方にオススメです。バンドルされているのは…
パソコンをシンセに変えるMIDIキーボード(2014年03月23日公開)
最近では、ほとんどDAWソフトがあらかじめソフトシンセを付属していることもあり、手軽にUSB接続でパソコンと直結することができる音源を本体に内蔵していないタイプのMIDIキーボードが人気がありオススメです。USB-MIDIキーボードが…
Reason7.1の新機能(2014年05月08日公開)
特に大きなアップデートではないので、1ページを割いて紹介するほどではありませんが、2014年04月にワークフローが向上して使いやすくなった「Reason 7.1」と「Reason Essentials 2.1」がリリースされました。新たに「Reason」を…
はじめてのDTM用BTOパソコン(2014年05月20日公開)
音楽制作パソコンを選ぶ際の第一条件は、ソフトシンセやプラグイン・エフェクトを多数立ち上げてもストレスにならないことです。作曲・編曲、レコーディング、編集だけでなく、ミックス&マスタリングまでを視野に入れた際の…
ACID MUSIC STUDIO 10の新機能(2014年06月19日公開)
オーディオループ素材を使用して素早くトラック制作ができるのが特徴のSony Creative Softwareの音楽制作ソフト「ACID MUSIC STUDIO 10」が2014年06月13日にリリースされました。前バージョン「ACID MUSIC STUDIO 9」から…
2014年07月~12月
ABILITY Pro/ABILITYの新機能(2014年07月04日公開)
コード入力をはじめとする音楽制作の支援機能が魅力のインターネットのDAWソフト「ABILITY Pro/ABILITY」が2014年06月19日にリリースされました。この「ABILITY」は「Singer Song Writer 10」の後継ソフトでAUDIO…
Band-in-a-Box 22の新機能(2014年08月16日公開)
ここ数年、夏になると毎年同じことを書いていますが、2014年08月08日にPG Musicの自動作曲・伴奏作成の定番の音楽制作ソフト「Band-in-a-Box 22 for Windows」がリリースされました。インターフェイスが新しくなった「Band-in-a-Box」の主な新機能は…
2014年 VOCALOID3 歌声ライブラリ(2014年08月20日更新)
2014年に登場したVOCALOID3 歌声ライブラリ「ギャラ子 NEO」「東北ずん子」「IA ROCKS」「v flower」の記事を新たに追加しました。柴咲コウ さんの声を元に制作された「ギャラ子 NEO」は人気が出そうです。
FG-Xの特徴 | マスタリング用エフェクターの比較(2014年09月30日公開)
SlateDigitalの「FG-X」はミックスのクオリティーに影響を与ることなく、透明なままにサウンド・レベルを最適化することのできるマスタリング用エフェクターです。数々のクオリティーの高いプラグインを開発するDSPエンジニアである…
はじめてのDTM用モニターヘッドホン(公開日:2014年10月27日)
はじめての本格的なヘッドホンをDTM用途で考えたときに、SONYの「MDR-CD900ST」「MDR-7506」、AKGの「K240MKII」「K271MKII」「K702」、Audio-Technicaの「ATH-SX1」「ATH-M50」あたりが…
マルチタイプ&サンプラーDTM音源の比較(公開日:2014年11月06日)
最近はDAWソフトの最上位版だと、ある程度のマルチタイプ音源が標準で付属していますが、サードパーティー製は持っていると重宝します。現時点で抑えておきたいのは、やはりNative Instrumentsの「Komplete 10」です…
iZotope Ozoneの特徴(更新日:2014年12月09日)
定番マスタリング・ソフト「iZotope Ozone」のページを2014年に登場した「Ozone6/Ozone6 Advanced」の記事を追加して更新しました。2014年09月01日以降にバージョン5を購入したユーザーには無償アップグレードシリアルが発行されます。
Reason 8の新機能(公開日:2014年12月18日)
2014年04月に「Reason 7.1」を挟みましたが、2014年09月末にPropellerhead「Reason 8」がリリースされました。バージョン7がリリースされたのが2013年05月なので、1年数ヶ月という短いスパンでのメジャーアップグレードです…