DTMソフト

FL Studio

FL Studio付属のプラグイン・エフェクト & ソフトシンセ

Image-LineのDAWソフト「FL Studio」に搭載されているプラグイン・エフェクトとソフトシンセを紹介しているページです。エディションにより搭載されるエフェクターとソフトシンセはが違います。
Reason

Reason シリーズ TOPページ

Reason Studios(旧 Propellerhead)の音楽制作ソフト「Reason(リーズン)」を紹介しているページです。内容は「Reasonの特徴」「Reasonのバージョンごとの新機能」「Reasonのラインナップ」「Reasonのセレクトポイント」となります。
DTMソフト

はじめてのDTM・DAWソフト選び

初心者の人のために自宅スタジオの中核であるワークステーションDAWソフトの選び方のポイントなどを紹介しているページです。2024年にリニューアルしました。
Cubase

Cubase AI / Cubase LEの特徴と付属する製品

Steinberg「Cubase シリーズ」のバンドル版「Cubase AI」「Cubase LE」と、付属スするハードウェア製品を紹介しているページです。現在の最新バージョンは「Cubase AI 13」「Cubase LE 13」となります。
DTMソフト

ABILITY 5の新機能とアップデートのポイント

インターネット社のDAWソフト「ABILITY 5」の新機能とアップデートのポイントを紹介しています。Synthesizer V AI GUMIのリリースに合わせてか ARA 2に「ABILITY 5 Pro」と「ABILITY 5 Elements」は対応しています。
Ableton Live

Ableton Live Liteの特徴と付属する製品

人気DAWソフト『Ableton Live シリーズ』の簡易版「Live Lite」の特徴とバンドルするハードウェア製品を紹介しています。使用できるオーディオとMIDIトラック数が少ないのはネックですが、エントリーユーザーには問題のないDAWソフトです。
DTMソフト

DTM・DAWソフトの新機能 – アップデートのポイントガイド

定番のDTM・DAWソフトの最新バージョンに搭載された新機能を主に音楽制作の観点からポイントを絞って紹介しています。バージョンごとに各ソフトの新機能を記載しているので、DTM・DAWソフトの歴史のページでもあります。
DTMソフト

DAWの作業効率と選び方 – DTM・DAWソフトナビ 4

DAWソフトの作業効率と選び方について紹介しているページです。「細部の編集と作業効率」「ツールとして1日も早く使いこなす」「DAWソフト選択時の着目点」「付属プラグイン・エフェクトや音源の違いと価格差」などを公開しています。
Studio One

Studio Oneのバージョンごとの新機能

PreSonusの「Studio One」のバージョンごとの主な新機能を紹介しているページです。最新バージョンはサラウンド制作 & ミックスが可能になった「Studio One 6.5」となります。
Band-in-a-Box

Band-in-a-Box – TOPページ

PG Musicのコード指定で伴奏が完成するDTMソフト「Band-in-a-Box」を紹介しているページです。バージョンを重ねるごとに「Band-in-a-Box」は確実に進化しています。
Ableton Live

Live シリーズ TOP – AbletonのDTM・DAWソフト

Ableton(エイブルトン)のDAWソフト「Live シリーズ」を紹介しているページです。「Live Suite」「Live Standard」「Live Intro」となります。2024年登場「Live 12 シリーズ」の記事を追加しました。
DTMソフト

DTM宅録機材を安く手に入れる – ネットで安い楽器屋さん購入ガイド

DTM・DAW宅録機材を安く手に入れることのできる定番のネットショップを紹介しているページです。紹介しているのはサウンドハウス、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングです。
Studio One

Studio One シリーズ – TOPページ

PreSonusのDAWソフト「Studio One シリーズ」をユーザー視点に立って紹介しているページです。2023年に登場した「Studio One 6.5」の記事を新たに追加して数年ぶりの更新しました。
DTMソフト

コード入力対応のDTM・DAW – コードトラック搭載おすすめソフトの比較

コード入力対応のオススメDTMソフトを紹介しているページです。「Band-in-a-Box」「Cubase」「ABILITY」「Studio One」はコード入力するだけでバックトラックが完成するのでDTM初心者にオススメです。AI MIDIジェネレーター「InstaComposer 2」の記事を追加して2023年12月に大きく更新しました。