Band-in-a-Boxの解説本 – DTM・DAWの使い方を学ぶ

Band-in-a-Box 解説本

PG Music(ピージーミュージック)のDTMソフト「Band-in-a-Box」の解説本には「Band-in-a-Box 超かんたん作曲術」「BB 入門ガイド」などがありますが、「Band-in-a-Box 22」を最後に、新たな書籍の発刊はありません。

バージョン 19あたりから書籍化されていた「万能おまかせ作曲ソフトBB入門ガイド」のバージョン 20は電子書籍化されていますので、現在でも購入することができます。

Band-in-a-Boxの最新バージョンの情報は「Band-in-a-Boxのバージョンごとの新機能」で確認してください。
Band-in-a-Boxのバージョンごとの新機能
PG Musicの自動作曲・伴奏作成ソフト「Band-in-a-Box」のバージョンごとの主な新機能を紹介しているページです。最新バージョン「Band-in-a-Box 30」の記事を追加してリニューアルしました。

Band-in-a-Boxの解説本

BB22入門ガイド

BB22入門ガイド自動作曲編曲ソフト「Band-in-a-Box 22」のリリースと同時に、2014年08月に発刊された「万能おまかせ作曲ソフト BB22入門ガイド 〜プロも納得! Band-in-a-Box22を使ってオリジナルミュージックを簡単に作ろう」は、ソフトの使い方を基礎から実用、応用まで解説している書籍です。

バージョン22から搭載された入力された歌詞を歌ってくれる新機能「歌声合成機能」についても、この書籍のなかでは解説しています。

尚、「Band-in-a-Box 22」の解説本付き「BasicPAK」と「MegaPAK」に、バンドルされているのは、この「万能おまかせ作曲ソフト BB22入門ガイド」です。

元々「Band-in-a-Box」自体、かなり日本語マニュアルがしっかりしていますが、「BB22入門ガイド」を併用することにより、間違いなく短い時間でソフトを使いこなせるようになります。

「BB22入門ガイド」の詳細

Band-in-a-Box 20 超かんたん作曲術

Band-in-a-Box 20 超かんたん作曲術2013年01月に発刊された「ギタリストのためのBand-in-a-Box 20 超かんたん作曲術」は他のDAWソフトでも好評の「攻略BOOKシリーズ」のサウンドデザイナーが出版元です。

本当にエントリーユーザー向けの書籍で、超初心者でも間違いなく「Band-in-a-Box」を使いこなせるようになります。タイトルには「ギタリストのための」と付いていますが、ギタリストではなくても、作曲入門者であれば、参考になる内容です。

バージョン 21の「BasicPAK」「MegaPAK」に「ギタリストのためのBand-in-a-Box 20 超かんたん作曲術」がバンドルされているパッケージがあります。

これは音楽制作の経験にもよるので仕方ありませんが、個人的にはバージョン 20にバンドルされていた「万能おまかせ作曲ソフトBB20入門ガイド」のほうが、全ページ、モノクロですが内容的には充実していた気がします。

また、突っ込むところではありませんが、最近では小学生でもスマフォを使っているのを見かけますし、ギタリストでもPCに詳しい方はたくさんいますので「ギタリスト = 機械音痴」みたいなのは、一昔前な気がします。

「Band-in-a-Box 20 超かんたん作曲術」の詳細

BB20入門ガイド

BB20入門ガイドバージョン 20の「BasicPAK」「MegaPAK」に解説書バンドル版にパッケージされていた2012年08月に発刊の「万能おまかせ作曲ソフトBB20入門ガイド 〜プロも納得!Band-in-a-Box20を使ってオリジナルミュージックを簡単に作ろう〜」は自動作曲編曲ソフト「Band-in-a-Box 20」の解説書です。

基本的なソフトの使い方から、付属する「RealBand」との連携や他ソフト連携させる「DAWプラグインモード」なども解説されています。

付属するギターアンプ・シミュレーター・ソフト「AmpliTube」の意外と面倒な登録方法も「BB20入門ガイド」なかで詳しく解説されていますので、迷うことなく「Band-in-a-Box」を使ってゆくことができると思います。

これは個人的感想ですが、「Band-in-a-Box 20」の解説書なので無理なのは承知ですが、できれば「RealBand」との連携についてもう少し書いて欲しかったです。

「万能おまかせ作曲ソフトBB20入門ガイド」の詳細

BB19入門ガイド

BB19入門ガイド自動作曲編曲ソフト「Band-in-a-Box 19」を解説している「万能おまかせ作曲ソフトBB19入門ガイド」はバージョン19の登場と同時期の2011年08月に発売されました。サブタイトルは「プロも納得!Band-in-a-Box19を使ってオリジナルミュージックを自在に作ろう〜」です。

ソフトのインストールやMIDI関連の設定を紹介している「入門編」から始まり「目的別活用編」「上級編」など、はじめてパソコンで音楽制作を始めようとしている方にも「BB19入門ガイド」は非常に分かりやすい内容の書籍です。

尚、この解説書「BB19入門ガイド」は「BasicPAK」「MegaPAK」などの「Band-in-a-Box 19 解説本バンドル版」に付属している書籍ですので、はじめて「Band-in-a-Box」を導入しようとしている方などは解説本バンドル版を選ぶと良いと思います。

「万能おまかせ作曲ソフトBB19入門ガイド」の詳細

Band-in-a-Boxの関連書籍

すぐ歌えるコード進行ネタ帳

すぐ歌えるコード進行ネタ帳コード進行が不可欠な「Band-in-a-Box」ですが、バージョン18の「通常版」と「MegaPAK」には定価1,470円の書籍「すぐ歌えるコード進行ネタ帳~鍵盤で作れる5万曲!」をバンドルした「Band-in-a-Box コードブックバンドル版」があります。

この「すぐ歌えるコード進行ネタ帳~鍵盤で作れる5万曲!」はバリエーションに富んだ曲を「Band-in-a-Box」でたくさん作るりたい方に最適な好評の「すぐ歌えるコード進行ネタ帳」の鍵盤編です。

8小節のコード進行が「Aメロ用」「Bメロ用」「サビ用」などに分類されていて、1パターンずつセレクトしてつなげれば1曲分のコード進行を5分で作ることのできます。

「すぐ歌えるコード進行ネタ帳」の詳細

Band-in-a-Box - TOPページ
PG Musicのコード指定で伴奏が完成するDTMソフト「Band-in-a-Box」を紹介しているページです。バージョンを重ねるごとに「Band-in-a-Box」は確実に進化しています。
タイトルとURLをコピーしました