GarageBand

〜AppleのDTM・DAWソフト〜

Appleの『GarageBand』は数々の賞に輝いたデジタルライフスタイルアプリケーション『iLife』にパッケージされているDAWソフトです。『iLife』には『GarageBand』のほかに「iPhoto」、「iMovie」、「iDVD」、「iWeb」も含まれています。

iLifeはパッケージ版でも販売されていますが、Macを購入すると初めから付属していますので、Macを購入すれば『GarageBand』で、すぐに音楽制作を始めることができます。

 

このページは2009年に記事を更新したページです。2013年時点で『GarageBand ダウンロード版』を「Mac App Store」で1,300円でダウンロード購入することができます。

GarageBandの特徴

誰でも簡単に音楽制作

GarageBand画像1

Appleの『GarageBand』は録音、編集、ミキシング機能を備えていて、Apple Loops(オーディオループ素材)の配置したりしながら、音楽の知識や楽器がなくても、誰でも簡単に曲をつくることができます。

DAWソフトと作品クオリティーでも書きましたが、『GarageBand』はサードパーティー製のプラグインにも対応しているので、作業効率という点では厳しいですが『GarageBand』でも高品質な音源と高品位なプラグイン・エフェクトを使用すれば、市販されているレベルの作品を作ることができます。

Logicの下位モデル?

正確に言うと少し違うかもしれませんが、『GarageBand』はAppleのソフトということもあり、同社の『Logic Express』の下位モデルとして位置づけられることが多いです。そのため、『GarageBand』での音楽制作で物足りなさを感じ始めたら、上位互換の『Logic シリーズ』へ移行することもできます。

 

Jam Pack

Jam Pack

Jam Packは『GarageBand』ようの追加音源パッケージです。『GarageBand』だけでなく、『Logic シリーズ』でも使用することもできます。

1,000を超えるApple Loop、数十種類のソフトシンセ、豊富なエフェクトが『Jam Pack』には収録されています。現在販売されている『Jam Pack』は「Rhythm Section」「Remix Tools」「Voices」「World Music」「Symphony Orchestra」などです。


GarageBand '09の主な新機能

楽器演奏を学べる

基本レッスン

2009年に登場した『GarageBand '09』には、主に高価なアンプがなくても、憧れのミュージシャンのように演奏を楽しむことができる「新しいギター機能」、自分のペースで手軽にピアノやギターを習うことができる「基本レッスン」、楽曲を世に送り出したアーティストから段階を追って楽器の弾き方を習うことができる「アーティストレッスン」などの新機能が搭載されました。

インターネットを使って自宅に居ながら気軽に好きな時間に音楽レッスンを受けることのできる『ヤマハ・ミュージックレッスン・オンライン』の楽曲をマスターすることができる「ネットで一曲名人」のような人気の講座は今までにもありましたが、まさかDAWソフトで楽器演奏を学ぶことができるようになるとは思いませんでした。『GarageBand '09』の新機能には、正直かなり驚かされました。


GarageBandの詳細スペック

AppleのDAWソフト『GarageBand』の「新機能の詳細」「ソフトの詳細スペック」「価格情報」や『iLife』の詳細などに興味のある方は、右下のリンクの「GarageBandの詳細スペックと価格情報」で詳細を確認して下さい。


 


BTOパソコン音楽制作PC比較

Acid Pro 9 バージョンアップ

DAWマスタリング必須テクニック10選




▲ページトップ