VOCALOID4

〜ソフトシンセ比較ナビ〜

バージョン3から3年ぶりとなる2014年に登場した新バージョン『VOCALOID4』では、唸るような歌声表現を可能にする「グロウル機能」と、2つの歌声ライブラリをブレンドできる「クロスシンセシス機能」などが新搭載されています。

ラインナップは『VOCALOID4 Editor』と「Cubase AI」がパッケージされている『VOCALOID4 Editor for Cubase』です。

2016年08月31日に待望の『初音ミク V4X』の販売が開始され、VOCALOID4のライブラリも、かなり充実してきました。


VOCALOID4

ヤマハ VOCALOID4

Vocaloid4-Fukase

ヤマハ社のVOCALOID4ライブラリは「Fukase」「v4 flower」「Sachiko」「VY1V4」他。

「Fukase」はSEKAI NO OWARIのボーカリスト、「Sachiko」は小林幸子の声をもとに制作されたVOCALOID4ライブラリ。

「v4 flower」は「ロック」に特化したVOCALOID。「VY1V4」は4つの声質(Normal、Soft、Power、Natural)で構成されている女性ライブラリ。

ヤマハ社のライブラリには「VOCALOID4 Editor」が「VOCALOID4 Editor for Cubase」がバンドルしたパッケージもあります。


 

インターネット VOCALOID4ライブラリ

Megpoid V4

インターネット社のVOCALOID4ライブラリは「がくっぽいど」と「Megpoid V4」の2種類。

「がくっぽいど」は「POWER・NATIVE・WHISPER・NATIVE」の4種類。COMPLETEパックとStarterパックあり。

「Megpoid V4」は「Adult・Power・Sweet・Whisper」の4種類。COMPLETEパックとStarterパックあり。


 

AHS VOCALOID4ライブラリ

Vocaloid4-結月ゆか

AHS社のVOCALOID4ライブラリは「結月ゆか」「猫村いろは」「氷山キヨテル」「miki」「歌愛ユキ」。

「結月ゆか」は「純・穏・凛」の3種類、「猫村いろは」は「ナチュラル・ソフト」の2種類、「氷山キヨテル」は「ナチュラル・ロック」の2種類、「miki」と「歌愛ユキ」は「ナチュラル」の1種類です。

Ah-Software VOCALOID4ライブラリにはVOCALOID4 エディタがバンドルしている「スターターパック」があります。2種類以上のライブラリのあるボーカロイドにはコンプリートパックがあります。


 

クリプトン VOCALOID4ライブラリ

巡音ルカ V4X

初音ミクのクリプトン社のVOCALOID4ライブラリは「鏡音リン・レン V4X」「巡音ルカ V4X」とす。2016年08月31日にリリースされた「初音ミク V4X」です。

定番の「初音ミク V4X」は、より自然に歌わせることができるようになりました。

「巡音ルカ V4X」は日本語/英語のデータベースを2種類ずつ収録したバイリンガル・シンガー。

ツインボーカル「鏡音リン・レン V4X」には「鏡音リン・レン V4 ENGLISH」の英語音声ライブラリーを同梱したバンドル製品もあります。


 


BTOパソコン音楽制作PC比較

Acid Pro 9 バージョンアップ

DAWマスタリング必須テクニック10選




おすすめDTMボーカル音源 TOP

VOCALOID4ライブラリの比較(公開日:2016年06月12日/更新日:2016年09月06日)

▲ページトップ