さらに便利になり登場したCubase 8 シリーズの主なガイドブックは、2015年01月に発刊されたお馴染みの「Cubase Pro 8 攻略BOOK」、2015年04月に発刊された「ギタリストのためのCubase Pro 8/Artist 8入門」などです。
楽曲制作の効率アップの手助けとなる「コードトラック機能」に焦点を絞ったチュートリアルBOOK「Cubase Pro 8/Cubase Artist 8 コードトラック攻略BOOK」も電子書籍のみですが発売されています。
Cubase Pro 8 攻略BOOK
定番の攻略BOOKシリーズ
サウンドデザイナーから2015年01月に発刊された「Cubase Pro 8 攻略BOOK」は、はじめてCubaseを使って音楽制作をしようとしている人にも分かりやすく、Cubaseを使った曲作りのノウハウを解説している「Cubase 8」の解説書です。
ソフトのインストール方法からはじまり、「オーディオインターフェイス/MIDIキーボードのセットアップ」「各種ウィンドウやエディターの使い方」「ギターやボーカルのレコーディング/オーディオ編集」「MIDIのレコーディング/MIDIの編集」「ミックスダウンの方法」など、Cubase 8の基本的な使い方は、このガイドブックがあればマスターすることができます。
コードトラックや、作曲を支援する機能の使い方であったり、「VOCALOID Editor for Cubase」の活用法なども「Cubase Pro 8 攻略BOOK」のなかで解説されています。
また、バージョン8で搭載された「VST Bass Amp」を使ったベース録音、新ライブラリ「Acoustic Agent」のドラムパターン入力法、複数トラックを一括コントロール可能な「VCAフェーダー」などの新機能の使い方も、しっかりと紹介されています。
書籍のタイトルはCubase Pro 8 攻略となっていますが、最上位版のCubase Pro 8だけでなく、Cubase Artist 8、Cubase 7/7.5ユーザーでも大丈夫な内容となっています。
DAWソフトの定番の攻略BOOKシリーズですが、とうとう定価が4,000円をオーバーと、旧バージョンのユーザーには、やはり高額な感じがします。
ただ、はじめてCubaseを使うユーザーにはCubaseの基本的な使い方を無理なくマスターすることができるガイドブックなので、持っていても損はないと思います。
書籍の内容:Cubase Pro 8 攻略BOOK
■Cubase Pro 8の新機能&概要
■Cubase Pro 8の使い方
■インストール&機材の準備
■オーディオのレコーディング
■オーディオの編集
■MIDIのレコーディング
■MIDIの編集
■コードトラック&作曲を支援する機能
■ミックスダウンを行なう
■コードトラック&作曲を支援する機能
■Cubase Pro 8をさらに使いこなす
■便利なショートカットの使い方
■Cubase Pro 8付属プラグインの紹介
ギタリストのためのCubase Pro 8/Artist 8入門
ギタリストの人に向けたDAWガイドブック
2015年04月に発刊された「ギタリストのためのCubase Pro 8/Artist 8入門」は、ギタリストがよく使う機能に焦点を絞って「Cubase 8」を解説している実用的なDAWソフトのガイドブックです。
大体「接続と設定」から、どのDAWソフトの解説書もスタートします。それは、この書籍も同じですが、Chapter 1の「ギターを録音したい」で「ギター録音の基本」「適切な入力レベル調整」などを解説するところからも分かるようにCubase 8の解説の手順もギタリストの人に向けたものとなっています。
Q&Aも「ギターの壁を作りたい」「コードに合わせて勝手にハーモニーを付けて欲しい」「音が遅れて弾きにくい」など、ギタリストの人に、とても充実した内容となっています。
尚、Cubase Pro 8/Artist 8ユーザーを対象として「ギタリストのためのCubase Pro 8/Artist 8入門」は書かれていますが、Cubase Elements 7や、Cubase AI 7、Cubase LE 7ユーザーの人も活用できるように工夫されています。
また、Chapter 4「歌を録音したい」では、VOCALOID4 Editor For Cubaseを使った制作方法も解説していますので、ギタリストだけでなく活用することができます。
内容:ギタリストのためのCubase Pro 8/Artist 8入門
Chapter 0:接続と設定
Chapter 1:ギターを録音したい
Chapter 2:付属のオーディオファイルでバックトラックを作りたい
Chapter 3:自分でバックトラックを作りたい
Chapter 4:歌を録音したい
Chapter 5:音をきれいに、適正にしたい
Chapter 6:納得のいくテイクを録りたい
Chapter 7:もう二度と同じようには弾けないでもちょっと直したい
Chapter 8:もう二度と同じようには歌えないでもちょっと直したい
Chapter 9:バランスよく聞こえるようにしたい
Chapter 10:音をかっこよくしたい
Chapter 11:オーディオファイルに書き出したい
Chapter 12:音楽制作相談室「もっと、こんなことしたい!」
Cubase Pro 8/Cubase Artist 8 コードトラック攻略BOOK
Cubase 8のコードトラック攻略
電子書籍でのみの販売となっている「Cubase Pro 8 / Cubase Artist 8 コードトラック攻略BOOK」はCubase Pro 8/Artist 8/Element 8に搭載される「コードトラック機能」に焦点を絞ったチュートリアルBOOKです。
2013年にリリースされたCubase バージョン7より搭載された便利で楽曲制作の効率アップの手助けとなる「コードトラック機能」ですが、2014年12月に登場した「Cubase 8」で、より魅力的になりました。
しかし、この「Cubase コードトラック機能」の使い方が今一つわからないという人もいると思います。そんな方に「Cubase Pro 8 / Cubase Artist 8 コードトラック攻略BOOK」は最適です。
内容:Cubase Pro 8/Artist 8 コードトラック攻略BOOK
この「Cubase Pro 8 / Cubase Artist 8 コードトラック攻略BOOK」の内容は以下となります。
Chapter 1:Cubase 8に付属するMIDI素材とコードパッドのプリセットのみで楽曲制作を実践。
Chapter 2:キーエディタで打ち込んだオリジナルのMIDI素材に対して、コードパッドのプリセットからコード付け。
Chapter 3:シングルボイス機能を使って4声のストリングスパートを作成。
Chapter 4:オーディオ素材をコードトラックに追従させて、ボーカル素材のハーモニー。
Chapter 5:自分でコードパッドのプリセットを作成。五度圏。近接コード表示の使い方の紹介。
Chapter 6:コードパッドを使わずコードトラックに直接入力する方法を説明。Chord Assistant のリスト機能の使い方も説明。
Chapter 7:コードトラックのボイシングとスケールについて説明。
Chapter 8:コードトラックへの追従処理の設定による、処理のされかたの違いを説明。最後にキースイッチ付きのMIDIデータへの対応方法も伝授。