Pro Toolsの解説本&DVD

〜DTM・DAWソフトのガイド・アイテム〜

Pro Toolsの解説本

Pro Tools 9 攻略BOOK

Pro Tools 9 攻略BOOK

人気の『Pro Tools 攻略BOOKシリーズ』のバージョン9版『Pro Tools 9 攻略BOOK』はソフトを使いこなすためのノウハウが満載の2011年07月に発刊された書籍です。

主な内容は操作の大半は理解できる内容の約70ページの「Pro Tools9の主なウィンドウとツールの使い方」、ソフトのインストール方法、オーディオ・インターフェイスのセットアップなどの「曲作りを始める前の準備」、「バックトラック制作」「ギター&ボーカルのレコーディング」「オーディオの波形編集」「ミックスダウン」などで、この一冊で曲作りの具体的な流れを理解することができます。

また「プラグインの自動遅延補正機能」や「AAF/OMFの読み込み/書き出し」などの新機能の活用法や、すべての付属プラグイン・エフェクトとソフトシンセも紹介していますので初心者の方はもちろんのこと中・上級者にも役立ちます。

数冊の『Pro Tools』のガイドブックが出版されていますが、はじめて『Pro Tools』を使う方には、曲作りの具体的な流れを紹介しているこの『Pro Tools 9 攻略BOOK』を個人的にオススメします。


 

MASTER OF Pro Tools 9

MASTER OF Pro Tools 9

バージョン 9の『Pro Tools』を使いこなすための解説書『MASTER OF Pro Tools 9』は2011年06月に発刊されました。

この書籍では「Pro Tools 9の紹介」「ユーザーインターフェイスと操作の基本」「オーディオ&MIDIのレコーディング/編集」「オーディオループ活用術」「プラグイン・エフェクト/ソフトシンセ活用術」「ルーティング&ミキシング操作術」「ミックスダウン& マスタリング技法」などをオールカラー/16章構成で紹介しています。

尚、『MASTER OF Pro Tools 9』の売り文句である「徹底解説」という言葉には「???」を付けさせてもらいます。また、個人的な意見ですが『Pro Tools 9』自体がエントリーユーザー向けのソフトではないことを考えると「何ができるのか?」のような「Pro Toolsとバージョン9の紹介にかなりのページ数を裂く必要はあるのか?」と正直なところ思いました。


 

Pro Tools LE 8 Software 徹底操作ガイド

Pro Tools LE 8 Software 徹底操作ガイド

同シリーズ「THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME」で定評ある「やりたいこと別操作手順解説」に「上級者向け&ビギナー向けのトピック」を盛り込んだ『Pro Tools LE 8 Software 徹底操作ガイド』はフルカラーで1冊に『Pro Tools LE 8 Software(M-Powered 8 Softwareを含む)』の魅力と能力を凝縮しています。

この『Pro Tools LE 8 Software 徹底操作ガイド』には「Macintoshユーザー版」と「Windowsユーザー版」があり、Mac版の発刊日が2009年03月で、Win版の発刊日が2009年06月です。


 

 

Pro Toolsの解説DVD

ミュージック・マスターガイドDVD『Pro Tools LE 8』

DVD『Pro Tools LE 8』

2009年02月に発売されたソフト解説DVD『ミュージック・マスターガイドDVD“Pro Tools LE 8”』ではグラフィック・ユーザーインターフェイス、ソフトシンセイ、MIDIエディター、スコアエディターなどの使い方をはじめ、ギターやボーカルの具体的なレコーディング方法、波形編集、ミックス作業の手順なども紹介しています。

バージョン 8ならではの曲作りの手順などをこのDVDでは紹介していますが、基本的にミュージック・マスターガイドDVD『Pro Tools LE 8』の内容は入門者向けです。


 

Pro Tools LE/M Powered 8:DVD講座シリーズ

Pro Tools LE/M Powered 8:DVD講座

徹底的に分かりやすく『Pro Tools LE 8』の使い方を解説しているパソコン教室を280校以上展開している株式会社ウォンツの『Pro Tools LE/M Powered 8:DVD講座シリーズ』は自分のペースで気軽に受講することのできるDVD講座です。

このDVD講座は基本操作法や必修知識を解説している「必修編」、プロならではの応用テクニックを解説している「実用編」などがあり、分かりやすだけでなく『Pro Tools LE 8』を学ぶ上で飽きない工夫が盛り込まれているのが特徴です。


 
 


BTOパソコン音楽制作PC比較

Acid Pro 9 バージョンアップ

DAWマスタリング必須テクニック10選




DTM・DAWの解説本 TOP

▲ページトップ