Logic Pro 8の解説本 – DTM・DAWの使い方を学ぶ

Apple「Logic Pro」はバージョン9が登場しています。参考までにこのページで「Logic バージョン8」の解説本を紹介していますが、旧バージョンの解説本ですので注意してください。

バージョン9の解説本は「Logic Pro 9のガイド・アイテム」のほうで紹介しています。

Logicのバージョンごとの新機能
AppleのMAC専用DAWソフト『Logicシリーズ』のバージョン9以降の主な新機能を紹介しているページです。2015年08月に登場したLogic Pro X 10.2の新機能の記事を公開しました。

Logicバージョン8の解説本

Logic8 〜プロフェッショナル音楽制作とプロデュース〜

プロフェッショナル音楽制作とプロデュースAppleプロトレーニングシリーズ「Logic Pro 8 and Logic Express 8 〜プロフェッショナル音楽制作とプロデュース〜」は「Logic」の基礎的な音楽制作手法から高度な制作テクニックまでを幅広く学習することができる、分かりやすい構成のアップル認定のガイドブックです。

レッスンファイルとメディアファイルが収録されている付属のDVD-ROMと本書の的が絞られたレッスンを進めて行くことによって、効率よく「Logic」の要となる編集機能を理解することができますので、頭に浮かんだメロディーを実際に作品という形にしたいと考えている方に最適です。

Master of Logic 8

Master of Logic8ソフトに付属しているのマニュアルだけでは分かりにくかった「LogicPro8/LogicExpress8」の使い方をやさしく丁寧に解説している「Master of Logic8」は2008年03月29日に発刊された、見やすいキャプチャー画像が満載の解説書です。

全ページフルカラー構成の「Master of Logic8」は初心者の入門書としては最適で、中級者と上級者にはリファレンス書として役立ちます。(「Master of Logic9」発売中)

Logic Pro8 徹底操作ガイド

Logic Pro8 徹底操作ガイドバージョン8の「Logic」の魅力と能力を1冊に凝縮した「Logic Pro8 徹底操作ガイド」は「Logic Pro8」の基本操作方法を説明している2008年03月25日に発刊されたガイドブックです。

ベスト・リファレンス・シリーズでお馴染みの「やりたいこと別操作手順解説」に上級者向け&ビギナー向けのトピックも盛り込まれています。(「Logic Pro9 徹底操作ガイド」発売中)

Logic Studio テクニカルマスター

Logic Studio テクニカルマスター現役アーティストのHATAさんが「Logic Studio」の全貌を、徹底伝授している「Logic Studio テクニカルマスター」は作曲・制作・ライブなど、あらゆるシーンで使うことのできるプロのテクニックが満載の一冊です。

2008年05月22日に発刊された288ページ・オールカラーの「Logic Studio テクニカルマスター」の主な内容は「オーディオ・インターフェイス&MIDIインターフェイスの設定」「リズムパートの制作」「Bassラインの制作」「内部音源での上モノの制作」「生音の録音」「オーディオの編集」「外部機器との連携」「ミックスして曲を完成させる」などです。

Logic8の解説DVD

ミュージック・マスターガイドDVD“Logic Studio”

ミュージック・マスターガイドDVDDVD2枚組の2007年12月25日に発売された「ミュージック・マスターガイドDVD“Logic Studio”」では、「Logic Studio」にパッケージされる「Logic Pro 8」と「MainStage」の使い方を分かりやすく解説しています。

このDVDの内容は、「Logic付属のソフトシンセによるリズムパートの作り方」「コンピング機能を活用したギターの録り方」「ボーカルの波形編集」「Apple Loopsの検索方法」「ミックス時のプラグインエフェクトやオートメーション機能の使い方」などで、曲作りやサウンドメイクにおける実践的なノウハウを順を追って紹介しています。

Logic シリーズの解説本の詳細へ

タイトルとURLをコピーしました