Neumannのマイク
Neumann『TLM シリーズ』
TLM102
コンパクトなボディのNeumann『TLM 102』はボーカルやスピーチに有効となるポップスクリーンを内蔵しているセッティングがとても簡単なコンデンサーマイクで、『MIPA Award 2010』の「Studio Microphone 部門」にノミネートされ、見事に最優秀賞を受賞しています。
キャッチコピーが「Smart. Sweet. Powerful.」の『TLM 102』はボーカルやスピーチだけではなく、パーカッションをはじめ、ドラムなどの大きな音の楽器にも使用することができます。また、音圧のない楽器に対しても、高い立ち上がり特性で応えてくれます。
Neumannのマイクのなかでは『TLM 102』は低価格に分類されるマイクで、個人ユーザーでも比較的導入しやすいのも特徴です。そのため宅録スタジオでのボーカルのレコーディング用途での導入もオススメです。
TLM 67
ノイマン社が設立80周年を記念して発表されたコンデンサーマイク『TLM 67』は名機『U 67』に使われている「K 67」カプセルを採用し、最新の回路設計によりスタジオ定番のコンデンサーマイク『U 67』に近いサウンドキャラクターの再現に成功しています。
前面に、創立者であるGeorg Neumann氏の肖像を施したエンブレムが80周年を記念して飾られているNeumann『TLM 67』は『mipa award 2009』の「Studio Microphone 部門」の最優秀賞を受賞しています。
TLM 49
温かみのある音質が特徴のNeumannのコンデンサーマイク『TLM49』は、『M49』『U47』で使用されていたK 47カプセルを採用し、クリアーなボーカル・サウンドを実現しています。
ボーカルやスピーチのレコーディングを中心に『TLM49』は調整されているマイクですが、スタジオでの楽器録音や宅録用マイクとしても使用することができます。
レトロ感溢れるデザインを持つNeumann『TLM49』は『Mipa award 2007』の「Studio Microphone 部門」の最優秀賞を受賞しています。