デスクトップ・モニタースピーカー
近年、パソコンのディスプレイやノートPCの横に設置するPCオーディオ用としてだけでなく、DTM用のモニターとしても手軽に使用することのできるデスクトップ用に設計された小型アクティブ・スピーカーは想像を超える音質を提供しています。
このページでは主にペアで1万円台のオススメのスピーカーを紹介しますが、やはり「はじめてのDTM用モニタースピーカー」などで紹介しているスタジオモニター・スピーカーほうが性能は明らかに上です。
まず、はじめに書いておきますが、手軽に導入することができるデスクトップ・スピーカーは価格もサイズも違うので、一般的なスタジオモニター・スピーカーと比較すること自体が無意味です。
そうは言っても、使えないものというわけではなく、セカンド・モニタースピーカーとして考えれば、確実に作品クオリティーがアップすると同時に作業時間の短縮をすることができます。
このページは音楽制作必勝講座の10周年企画「ボーカロイド時代の2ミックス向上のための処方箋」の連動ページです。
おすすめ低価格デスクトップ・スピーカー
DENON DN-304S
このサイトで初登場となるDENON Professionalですが、2015年に発売を開始した「DN-304S」は「タイトで正確な低音域」「クリアで自然な高音域」が特徴のコンパクトなパワード・スピーカーです。プロフェッショナル・スタジオ・スピーカーと同等の素材と、精密電子機器で製造され、高音から低音までフルレンジで再生する「DN-304S」はこの価格とサイズを…
FOSTEX PM0.3
2017年07月に後継モデルとなる「PM0.3H」が発表されましたが、このサイズと価格帯でのデスクトップ・モニタースピーカーをセレクトする際に基準となるのがFOSTEXの「PM0.3」です。FOSTEXのパーソナル・アクティブスピーカー・システム「PM0.3」はアクティブスピーカー側にデジタルアンプ15W+15Wを搭載しています…
TASCAM VL-S3/VL-S3BT
デスクトップでの音楽制作で、ヘッドホンとスピーカーを相互に活用するユーザーをターゲットにしたのが14W+14Wのパワーアンプを搭載した小型モニタースピーカー「TASCAM VL-S3」です。2013年にDAWソフト「SONAR」がローランドから「TASCAMブランド」になりましたが、大きい音量再生ができない環境でも…
Alesis ELEVATE3
このサイトで紹介しているデスクトップ・スピーカーなかでは一番、実売価格が安い「ELEVATE3」は、ALESISのモニタースピーカーの技術が惜しみなく注ぎ込まれたコンパクトなデスクトップ・パワード・スピーカーです。10Wx2(ピーク時:60W)のハイファイアンプを搭載する「ELEVATE3」のリアパネルにはBassブースト・スイッチとステレオ出力可能な…
Marantz Studio Scope 3
AIR、AKAI、ALESIS、M-Audio、DENONなどのDTMツール、楽器、音響機器を展開する inMusic Japanは2016年11月にMarantz Professionalのコンパクトなパワード・スタジオモニター『Studio Scope 3』を発売しました。1万円前後で販売されている非常にコンパクトなパワード・スタジオモニター『Studio Scope 3』はDTM用のスピーカーやPC用の…
MACKIE CR3
イロイロなモニタースピーカーを見てきましたが、MACKIEの「CR3」の緑のラインのカラーは今までにた記憶にありません。きっとデザインの好みは別れるでしょうが、外観を見て「これだ!」と直感的に感じた人もいると思います。重要なサウンドもコンパクトなボディーからは想像することができないほど「高音質」「高出力」で、実売価格13,000円前後とは思えない…