スタジオモニター・スピーカー導入ナビ – おすすめDTM・DAWのモニターの比較

スタジオモニター・スピーカー ワイド画像1

スタジオ・モニター・スピーカーは「ミックスダウン」に「マスタリング」と、スタジオモニター・ヘッドホンと同様に、宅録スタジオでの音楽制作には欠かすことのできない最終的な作品クオリティーに関わってくるアイテムです。

音楽制作で使われることを前提にしているスタジオモニターはYAMAHA(ヤマハ)をはじめ様々なメーカから、いろいろな種類のスタジオモニター販売されていますので、このページではメーカ別に定番のスタジオモニター・スピーカーを紹介します。

定番のモニターを求めている人は「自宅スタジオの大きさ」「自宅で出せる音量」「予算」などから選ぶ際の参考にしてみて下さい。

自宅スタジオで大音量が出すことができないという方もいると思いますが、最近は小型のスピーカーでも、しっかりと再生してくれるスピーカーもありますので、上手にスタジオモニター・ヘッドホンと併用するとよいと思います。

スタジオモニター・スピーカーのガイド

モニタースピーカーの役割

スタジオモニター・スピーカー ワイド画像2
スタジオモニター・スピーカーは、音のバランスや、原音を正確にチェックするためのツールで、自宅での音楽制作においても、モニタースピーカーはとても重要な役割を持っています。

PC用、コンポ、ラジカセのスピーカーはリスニング用ですので、原音を正確に確認することが目的のスタジオモニターの代わりにはならず、正確なモニタリングをすることはできません。

自宅録音の環境が整った現在では、ミックスやマスタリングの専門のサウンドエンジニアだけでなく、作編曲家などのサウンドクリエーターでも、楽曲コンペや、配信リリースなどの小規模な仕事では、ミックス、マスタリングを含めて一人で作業するケースも増えました。

そのような状況ですので、仕事での音楽制作を考えている人は、しっかりとしたモニター環境を整えておく必要があります。

モニタースピーカーの選び方

スタジオモニター・スピーカー ワイド画像3
スピーカー導入の際に「原音の再現力と言われてもよく分からない」というような人もなかにはいると思います。(けして恥ずかしいことではないです。)

あまり知識のない人などは、可能であれば、試聴してから導入することができてばよいですが、「試聴してから購入」というのは、あまり現実的ではありません。

そのため、まずは「定番となっているスタジオ・スピーカー」を中心に考えて、その中から予算のなかで絞り込んで行けば間違いはありません。

モニタースピーカーは音の解像度が高くて分離がよいので、最近はリスニング用途も求めている人も多く、スピーカーのレビューなどでは、作り手ではなくて、リスナーの観点で書かれている製品があります。

リスニング用途で購入した人のレビューは、導入の目的が違うだけでなく、スピーカーの設置もしっかりできてないと思える人も多いです。

一生懸命書いてあるレビューもありますが、リスニング用途の人のレビューは、あまり参考にはならないということは頭に入れておいたほうがよいです。

おすすめスタジオ・スピーカーの比較

YAMAHAのモニター用スピーカー

YAMAHA『HSシリーズ』ワイド画像スタジオ・モニターを探している方で、すでに生産を完了していて現在は販売されていないYAMAHAの「NS-10M Studio」というスタジオ・モニターが音楽制作における長いあいだの定番モニターであり、このモニターを現在でも使用している人が多いということを、どこかしらで目にしたり耳にしたことがあると思います。

現在、「NS-10M Studio」を開発したヤマハのスタジオモニター開発チームによる『YAMAHA HS シリーズ』の5インチモデル「HS5」と、6.5インチモデル「HS7」は定番のスタジオモニター・スピーカーとなっています。

はじめてしっかりとしたモニター・スピーカーを導入しようとしている人は、価格も登場時よりも落ちてきていますので、「HS5」と「HS7」を基準にして考えると失敗がないです。

YAMAHAのスタジオ・モニターの詳細 & 最安値情報

YAMAHAのスタジオモニター・スピーカーの比較
YAMAHA(ヤマハ)のニアフィールド・スタジオモニター・スピーカー「MSPシリーズ」や「HS シリーズ」を紹介しているページです。おすすめスピーカーは現在のスタンダードモデル「HS7」と「HS5」です。定番の「NS-10M Studio」や「MSP7 Studio」は生産完了品です。

FOSTEXのモニター用スピーカー

FOSTEX PM0.4c ブラック画像
FOSTEXのニアフィールド・スタジオ・モニター「NF-01A」や「NF-1A」は多方面で評価が高く、商用スタジオでも良く見かけた時期がありました。

定位感が抜群に良いのが特徴で「NF-01A」あたりは値段も落ちてきていたので、本格的な音を求めて手に入れた人も多いと思いますが、2013年に「NF-01A」と「NF-1A」は生産完了となりました。

現在はDTM用途にも使用することができる「PM0.4」や「PM0.3」などの小型のデスクトップ・スピーカーがスタンダードな製品となっていて、定番スピーカーとしてロングセラーを続けています。

FOSTEXのスタジオ・モニターの詳細 & 最安値情報

FOSTEXのスタジオモニター・スピーカーの比較
FOSTEX(フォステクス)のスタジオモニター・スピーカーを紹介しているページです。ニアフィールド・モニター「NF-01A」「NF-1A」や、小型スピーカーは「PM0.4」「PM0.3」など、時代を代表するスピーカーが多数あります。

ADAM Audioのモニター用スピーカー

ADAM「A7X」MIPA2007受賞をはじめ世界中で高い評価を得たADAM Audioのニアフィールド・スタジオモニター「A7」と宅録スタジオにも最適なサイズの「A5」はADAMの名前とサウンドを日本国内でも一気に有名にしました。

高性能なだけでなく同じ価格帯のスピーカーに比べ安価で、コストパフォーマンスに優れていた「A7」は、モデルチェンジをしながら、スタンダードなスタジオモニター・スピーカーとして、現在の地位を確立しています。

ADAM Audioのスタジオ・モニターの詳細 & 最安値情報

DTM用モニタースピーカーのナビ

部屋で出せる音量も考慮

モニタースピーカーをセレクトする際には「音の好き嫌い」や「ペアでのスピーカの価格」はもちろんのこと、最近は大音量を出さなくても鳴ってくれるニアフィールド・モニタースピーカーが増えましたが「部屋の大きさや」「部屋で出せる音量」なども考慮しなければなりません。

低価格デスクトップ・スピーカーの比較

FOSTEX PM0.3 画像
最近はDAWシステムの普及に伴い、自宅で音楽制作をする人が増え、需要があることもあり、小型のモニタースピーカーが増えました。

そんななかで、DTM用のモニターとしても手軽に使用することのできるデスクトップ用に設計された低価格の小型アクティブ・スピーカーは、想像を超える音質を提供しています。

手軽に導入することができる低価格のデスクトップ・スピーカーですが、価格と性能が違うので、一般的な価格のスタジオモニター・スピーカーと比較すること自体が無意味です。

どれだけ高音質に聴こえても、音楽制作のなかではプロクオリティーの音質ではなく、準プロクオリティーの音質です。

それでもセカンド・モニタースピーカーとして考えれば、確実に作品クオリティーがアップすると同時に作業時間の短縮をすることができます。

低価格デスクトップ・スピーカーの比較 - 失敗しないDTM・DAWモニター選び
ディスプレイやノートPCの横に設置するタイプのオススメの低価格デスクトップ・スピーカーをDTM用のスタジオモニターとしての役割を果たせるかに着目して紹介しています。新たにEdifier ED-MR4とPresonus Eris E3.5を追加して更新しました。

音響補正ツールを使用する

IK Multimedia「ARC Studio」画像02
日本国内の販売が2024年03月に開始された IK Multimedia のスタンドアローン音響補正システム「ARC Studio」が話題になりましたが、音響補正システムは難しいモニター設置の悩みを解決してくれます。

測定マイクで部屋の音響特性を測定、解析して音響の補正をしてくれるツールは、モニター設置に悩んでいる人の強い味方となってくれます。

「正確なモニタリング環境を構築できているかどうか?」と、絶えず疑念を持ちながらミックス作業をしている人は、モニタースピーカーの買い替えを検討する前に、音響補正ツールを使用することがオススメです。

ARC Studioの特徴とポイント - IK Multimediaのスタンドアローン音響補正システム
モニタースピーカー設置の悩みを解決してくれるIK Multimediaのスタンドアローン音響補正システム「ARC Studio」の特徴とポイントを紹介しています。「ARC Studio」の日本国内の販売が2024年03月に開始されました。

MIPAアワード受賞のスタジオモニター・スピーカー

MIPAアワード「スタジオ・モニター 」ヒストリー
COVID-19 のパンデミックを期に、永久に廃止されたMusikmesseの音響業界でのアカデミー賞にあたる優れた製品を選ぶ「Mipa award」ですが、「ニアフィールド・スタジオモニター部門」にノミネートや受賞したスピーカーのなかには、そのまま業界スタンダードになって行った製品も存在しました。

受賞したスピーカーは、もちろん「名誉である」ということもありますが、どんな宣伝文句を並べるよりも受賞の実績はユーザーに対して説得力があるため、「Mipa award」を受賞したメーカーのほとんどは、受賞した後、短期間でホームページ上などに受賞したことを掲載していました。

MIPAの「ニアフィールド・スタジオ・モニター部門」を受賞した歴代のスタジオ・モニターとノミネートされたスタジオ・モニターのことを絡めて説明しますので、

MIPAアワード受賞のスタジオモニター - 失敗しないDTM・DAWスピーカー選び
Musikmesse「MIPAアワード」の「ニアフィールド・スタジオモニター部門」を受賞したスピーカーを受賞年別に紹介しているページです。COVID-19後にMusikmesseは永久に廃止することが決定されました。2007年度 ベスト・スタジオモニター ADAM Audio「A7」は業界定番となり、モデルチェンジして現在でも販売されています。
タイトルとURLをコピーしました