Cubase Cubase 13の新機能とアップデートのポイント 2023年11月にリリースされたSteinberg「Cubase 13」の新機能をグレード別に紹介しています。大きな目玉はなく、派手さみたいなものはありませんが、ワークフローの改良とクリエイティブな機能のバランスの取れたバージョンアップです。迷っている人向けに「Cubase Pro 13」 のアップデートのポイントも記載しています。 Cubase
DTM書籍 & ガイド Cubase 10の解説本 - DTM・DAWの使い方を学ぶ SteinbergのDAWソフト「Cubase 10 シ リーズ」の解説本を紹介しているページです。「CUBASE PRO 10 攻略BOOK」「Cubase 10 Series 徹底操作ガイド」「基礎からわかるCubase AI 10/LE 10」が発刊されています。 DTM書籍 & ガイド
Cubase Cubase 10の新機能 - ARA 2対応 2018年11月にリリースされたSteinbergの『Cubase 10 シリーズ』の新機能を紹介しています。2019年06月27日にリリースされ「Cubase 10.0.30」で待望のARA 2に対応しました。 Cubase
Cubase Cubase 9 の新機能 - サンプラートラック搭載 2016年12月にメジャーアップデートしたSteinberg「Cubase 9」の新機能を記載しています。バージョン 9で、ビルトイン・サンプラー「サンプラートラック」が搭載されました。Cubaseのラインナップは「Pro 9」「Artist 9」「Elements 9」です。 Cubase
DTM書籍 & ガイド Cubase 9の解説本 - DTM・DAWの使い方を学ぶ DAWソフト「Cubase 9シ リーズ」の解説本を紹介しているページです。Cubase 9.5に対応したPDFによる追補版が「Cubase Pro 9ではじめるDTM&曲作り」と「基礎からわかるCubase AI 9/LE 9」は無償配布されています。 DTM書籍 & ガイド
Cubase Cubase 8の新機能 多くの新機能が追加された2014年12月にリリースされたSteinberg『Cubase Pro 8』と『Cubase Artist 8』の主な新機能を紹介しているページです。バージョン7.5からの1年ぶりのアップデートです。 Cubase
DTMソフト SEQUEL 3の新機能 - SteinbergのDTM・DAWソフト 2011年10月に登場したSteinbergの音楽制作ソフト「SEQUEL 3」の主な新機能を音楽制作の観点から紹介しているページです。 DTMソフトソフトシンセ
Cubase Cubase 7.5の新機能 日本語版が2013年12月に登場したSteinberg(スタインバーグ)の人気&定番DAW『Cubase 7.5/Cubase Artist 7.5』の主な新機能を紹介しているページです。ドラム音源「Groove Agent SE 4」と、マルチ音源「HALion Sonic SE 2」が搭載されました。 Cubase
Cubase Cubase 7の新機能 - コードトラック搭載 & VariAudio搭載 2012年12月に登場したSteinbergのDAW「Cubase 7」と「Cubase Artist 7」の主な新機能を紹介しているページです。MIPA Award 2013にノミネートされた「Cubase 7」はコードトラック搭載 & VariAudio搭載をはじめ、かなり魅力的なバージョンアップになりました。 Cubase
Cubase Cubase 6.5の新機能 2012年03月に登場したSteinbergのDAWソフト『Cubase 6.5』と『Cubase Artist 6.5』の主な新機能を紹介しているページです。新しいソフトシンセ「Retrologue」と単体ダウンロード販売もされている「Padshop」が標準搭載されました。 Cubase
DTM書籍 & ガイド Cubase Pro 8/Artist 8の解説本 - DTM・DAWの使い方を学ぶ DAWソフト「Cubase 8シリーズ」の解説本を紹介しているページです。現在「Cubase Pro 8 攻略BOOK」「ギタリストのためのCubase Pro 8/Artist 8入門」「Cubase Pro 8/Cubase Artist 8 コードトラック攻略BOOK」の3冊を紹介しています。 DTM書籍 & ガイド
DTM書籍 & ガイド Cubase 6の解説本 - DTM・DAWの使い方を学ぶ Cubase 6シリーズの解説本「CUBASE 6/CUBASE ARTIST 6 攻略BOOK」「Cubase 6実践音楽制作ガイド」「使いこなそうCubase 6付属VST/VSTiプラグインのすべて」の3冊を紹介しているページです。 DTM書籍 & ガイド
DTM書籍 & ガイド Cubase 5の解説本 - DTM・DAWの使い方を学ぶ 旧バージョンにあたるSteinbergのDAWソフト「Cubase 5」の解説本と解説DVDを紹介しているページです。 DTM書籍 & ガイド