DTMソフト

Logic シリーズ - AppleのDTM・DAWソフト

Apple(アップル)のDTM・DAWソフト『Logic シリーズ』を紹介しているページです。Logic ProはMac専用のアップル純正のDAWソフトでそ。新たに『Logic Pro X 10.2』の記事を追加しました。
ACID

ACID シリーズ - TOPページ

MAGIXのDAWソフト『ACID シリーズ』を紹介しているページです。紹介項目は「ACIDの特徴」「ACIDの各パッケージ」「ACIDバンドル」などです。2022年08月に登場した「ACID Pro 11」の記事を追加してページをリニューアルしました。
エフェクター

WAVES L2 - 音圧競争の終焉に光を見せたマスタリング・プラグイン

WAVESのマスタリング・プラグイン「L2 Ultramaximizer」を紹介しているページです。ミックス時の原型を壊すことのないL2のクリアな音質は愛用者の多いプラグインでした。
DTMソフト

DAWソフトと作品クオリティー - DTM・DAWソフトナビ 3

作品クオリティーに関わるものや、低価格DAWソフトと高価格DAWソフトの違いなど、DAWソフトと作品クオリティーについて紹介しているページです。2023年に上位版DAWに付属するエフェクター品質について追記しました。
DTMソフト

ループシーケンス機能搭載DAW – DTM・DAWソフトナビ 2

手軽に音楽制作することのできるループシーケンス機能を搭載しているDAWソフトのメリットなどについて紹介しているページです。2013年に新しいソフトを加えてページを更新しました。「ACID」の復活&復権もあった2019年に更新して以来となります。
エフェクター

T-RackS 5 - IK Multimediaのプラグイン・エフェクト

2017年10月リリースされたIK Multimediaのマスタリング・ソフト「T-RackS 5」を紹介しています。「Master Match」「Dyna-Mu」「EQual」「ONE」が新搭載されました。2019年に「いくらなら買いなのか?」や「ワンポイントアドバイス」などを追加して更新しました。
DTMソフト

最近のDAWソフトの傾向 – DTM・DAWソフトナビ 1

最近のDTM・DAWソフトの傾向を紹介しているページです。DTM・DAWは機能面ではミックス・マスタリングまで考えても完成しています。2023年に新たに「AI搭載が次世代のDAWソフトの注目点」の記事を追加しました。2019年に「コードトラック機能搭載」の記事を追加してから約4年ぶりの更新となります。
エフェクター

WAVES 定番 & オススメのボーカル用プラグイン・エフェクター

ボーカルのトラック編集やミックスダウン作業時に持っていると便利な定番 & オススメのWavesプラグイン・エフェクターを紹介しているページです。
Digital Performer

Digital Performer 10(DP10)の新機能と注目ポイント

MOTUのDTM・DAWソフト「Digital Performer 10(DP10)」を「現DPユーザー」「DPへの乗り換え/併用検討組」「DAWエントリーユーザー」に分けて紹介。2019年03月に登場した「Digital Performer 10」は約4年ぶりのメジャーアップデートです。
エフェクター

YAMAHAのプラグイン・エフェクター

YAMAHAのプラグイン・エフェクトを紹介しているページです。2023年10月18日に『VOCALO CHANGER PLUGIN』がリリースされました。現在は生産完了品となった『FINAL MASTER』『PITCH FIX』『Vocal Rack』も参考のために記事を残しています。
エフェクター

WAVES L3 シリーズ - 音圧競争を終わらせたマスタリング・プラグイン

マキシマイザーの定番であるWAVESの『L3 Multimaximizer/L3 Ultramaximizer』を中心にL3シリーズを紹介しています。2014年に16バンドのマキシマイザー『L3-16』の記事を少し強化。2023年に現状のマスタリングを考えたときのWAVES L3の評価を追加しました。
モニタースピーカー

YAMAHA MSPシリーズ - DTM用スタジオモニター・スピーカーの比較

YAMAHA(ヤマハ)のニアフィールド・スタジオモニター「MSP7 Studio」を中心に「MSPシリーズ」を紹介しているページです。ラインナップは「MSP7 Studio」「MSP5 Studio」「MSP3」で「MSP7 Studio」は「MIPA 2008」の「ニアフィールド・スタジオモニター部門」にノミネートされています。
MIDIキーボード

microKEY シリーズ - KORGのMIDIキーボードの比較

KORG(コルグ)のMIDIキーボード「microKEY シリーズ」を紹介しているページです。2015年に登場した第2世代とワイヤレス接続を実現したBluetooth MIDIキーボード「microKEY Air」の記事を追加しました。iPad/iPhoneと接続することもできます。
エフェクター

FabFilter Pro-L2 - 原音に忠実なマキシマイザー

2017年12月にバージョンアップしてリリースされたラウドネス&クリアが売りのリミッター「FabFilter Pro-L2」 を紹介しているページです。FabFilter「Pro-L2」でのミックス&マスタリング作業についても書いています。