ソフトシンセ

ソフトシンセ

Synthesizer V 最新情報 – DreamtonicsのAI歌声合成ソフト

AIボーカルの時代を変えたDreamtonicsの歌声合成ソフト「Synthesizer V」の最新情報を記載しているページです。注意点として、有償の「Synthesizer V Studio Pro」と、無償で使える「Synthesizer V Studio Basic」がありますが、無償版だと、AIボーカルの実力をフルに活かすことができません。
FL Studio

FL Studio付属のプラグイン・エフェクト & ソフトシンセ

Image-LineのDAWソフト「FL Studio」に搭載されているプラグイン・エフェクトとソフトシンセを紹介しているページです。エディションにより搭載されるエフェクターとソフトシンセはが違います。
ソフトシンセ

はじめてのソフトシンセ選び

初心者に向けて宅録スタジオに必要なソフトシンセなどの音源について解説しているページです。現在のDTMでは「低価格」「省スペース」「高性能」「高音質」などの特徴を持つソフトシンセと呼ばれるソフトウェア音源が主流です。
ソフトシンセ

Simon PhillipsのGroove Agent拡張ドラム・ライブラリ

Simon Phillips(サイモン・フィリップス)のドラムサウンドを再現することのできるSteinberg「Groove Agent」の拡張ドラム・ライブラリ Vintage Drums、Studio Drums、Jazz Drumsを紹介しています。
ソフトシンセ

オススメのDTMドラム音源 – 3大ドラム音源プラス

ドラム専用のオススメDTMソフト音源を紹介しているページです。『SUPERIOR DRUMMER』『Addictive Drums』『BFD』が3大ドラム音源でしたが他にも優れたソフトシンセがあります。2023年に現状を踏まえた上で完全リニューアルしました。Toontrack『EZ drummer 3』の記事を追加しました。
ソフトシンセ

AIボーカル Megpoid(GUMI)のSynthesizer V版とVOCALOID:AI版

INTERNETのAI歌声合成ライブラリ「AI Megpoid(GUMI)」の「Synthesizer V AI版」と「VOCALOID:AI 版」を紹介しています。歌声合成ソフトの世界で数歩先を行くSynth-Vには勢いがあり、GUMIもヒットしています。
ソフトシンセ

DTMマルチタイプ & サンプラー音源のオススメ(2019年版)

マルチタイプ & サンプラーDTM音源のオススメを紹介しているページです。紹介しているのは「Komplete」「Omnisphere」「SampleTank」「‎HALion」「MachFive」「Rapture Pro」などで、マルチタイプ & サンプラー音源は重宝します。
ソフトシンセ

オススメのDTMベース音源 – 次世代に突入したベース専用のソフトシンセ

ベース専用のオススメDTMソフト音源を紹介しているページです。次世代に突入しているベース音源で個人的にオススメなのは IK Multimedia「MODO BASS」とToontrack「EZ Bass」です。Spectrasonic「Trilian」の一択時代は終了しています。
ソフトシンセ

Digital Performer付属のソフトシンセ – バージョンアップの度に充実

MOTUのDAWソフト「Digital Performer(DP)」に搭載されているソフトシンセを紹介しているページです。「Digital Performer 11」時点で、かなり使えるソフトシンセ & サウンドライブラリが増えました。
ソフトシンセ

InstaComposer 2 – AI を活用したW. A. ProductionのMIDIジェネレーター

AI を活用したW. A. ProductionのMIDIジェネレーター「InstaComposer 2」と、別売りプリセット集「Festival House」「Progressive Trance」を紹介しています。今後、DAWソフトにもAI を活用した「InstaComposer 2」みたいなMIDIジェネレーターが搭載されるかもしれません。
ソフトシンセ

MachFive – MOTUのサウンド・ワークステーション

MOTUのソフトシンセ「MachFive」を紹介しています。「MachFive 3」は「MIPA2013」の「ソフトウェア・インストゥルメント部門」の最優秀賞を受賞しています。DAWソフト「Digital Performer(DP)」と相性がよいサウンド・ワークステーションです。
ソフトシンセ

AIボーカル 歌声合成技術の比較(2021年)

Synthesizer VやCeVIO AIなどの新時代の歌声合成技術であるAIボーカルを「本物のボーカルの代わり」という点に着目して比較しながら紹介しているページです。この記事は2021年に作成したもので、本物のボーカルと聴き分けがつかないレベルまで大きく進化した現在のAIボーカル事情とは違います。
DTMソフト

SEQUEL 3の新機能 – SteinbergのDTM・DAWソフト

2011年10月に登場したSteinbergの音楽制作ソフト「SEQUEL 3」の主な新機能を音楽制作の観点から紹介しているページです。
ソフトシンセ

Jam Pack – Appleの追加音源パッケージ

Appleの追加音源パッケージ『Jam Pack』と各パッケージを紹介しているページです。「Logic Pro X」と「MainStage 3」のユーザーは『JamPack』を無料ダウンロードすることができます。2017年にApple Loops のインストール場所の記事を追記しました。