DTM・DAWソフトの新機能 2014年アップデート

2014年アップデートDTM・DAWソフト

Cubase Pro 8/Cubase Artist 8(2014年12月)

Cubase Pro8 /最上位版に「Pro」が付いたSteinbergの「Cubaseシリーズ」の新バージョンが、2014年12月に登場しました。

前バージョン「Cubase 7.5」から、約1年ぶりのメジャーアップデートとなりますが、最新のオーディオ・テクノロジーと次世代の音楽ツールを融合したバージョン8の現時点でのラインナップは最上位版「Cubase Pro 8」と標準版の「Cubase Artist 8」です。

Cubase 8の新機能
多くの新機能が追加された2014年12月にリリースされたSteinberg『Cubase Pro 8』と『Cubase Artist 8』の主な新機能を紹介しているページです。バージョン7.5からの1年ぶりのアップデートです。

Reason 8(2014年09月)

Reason 82014年04月に「Reason 7.1」を挟みましたが、2014年09月末にPropellerhead「Reason 8」がリリースされました。

バージョン7がリリースされたのが2013年05月なので、1年数ヶ月という短いスパンでのメジャーアップデートです。新機能として「Reason 8」は「ユーザー・インターフェースを刷新」「ブラウザを強化」「Softube製アンプ・デバイス搭載」などが注目する点です。

Reasonのバージョンごとの新機能
Reason Studios(旧 Propellerhead)の「Reason」のバージョン4以降の新機能を紹介しているページです。最新バージョンは2021年にリリースされた「Reason 12」となります。

Band-in-a-Box 22(2014年08月)

Band-in-a-Box 22ここ数年、夏になると毎年同じことを書いていますが、2014年08月08日にPG Musicの自動作曲・伴奏作成の定番の音楽制作ソフト「Band-in-a-Box 22 for Windows」がリリースされました。

インターフェイスが新しくなった「Band-in-a-Box 22」の主な新機能は「使いやすくなったミキサーウインドウ」「歌声合成機能を搭載」「ユーザートラック機能」「スタイルのオーディオデモ機能の改善」などです。

Band-in-a-Boxのバージョンごとの新機能
PG Musicの自動作曲・伴奏作成ソフト「Band-in-a-Box」のバージョンごとの主な新機能を紹介しているページです。最新バージョン「Band-in-a-Box 30」の記事を追加してリニューアルしました。

ABILITY Pro/ABILITY(2014年06月)

ABILITY Proコード入力をはじめとする音楽制作の支援機能が魅力のインターネットのDAWソフト「ABILITY Pro/ABILITY」が2014年06月19日にリリースされました。この「ABILITY」は「Singer Song Writer 10」の後継ソフトです。

「AUDIO & MIDI」「コンポーズ、アレンジ、リミックス機能」「VST プラグインエフェクト」などが「Singer Song Writer 10」よりも強化されています。

ABILITY Pro/ABILITY - インターネットのDTM・DAWソフト
2014年06月にリリースされたINTERNET(インターネット)のDAWソフト『ABILITY Pro/ABILITY』の主な新機能を紹介しているページです。『ABILITY』は『Singer Song Writer 10』後継の音楽制作ソフトです。

ACID MUSIC STUDIO 10(2014年06月)

ACID MUSIC STUDIO 10オーディオループ素材を使用して素早くトラック制作ができるのが特徴のSony Creative Softwareの音楽制作ソフト「ACID MUSIC STUDIO 10」が2014年06月13日にリリースされました。

前バージョン「ACID MUSIC STUDIO 9」から約2年ぶりのバージョンアップとなる「ACID MUSIC STUDIO 10」では、24ビット/192kHzのハイレゾリューション・オーディオに対応しています。

ACID Music Studio 10の新機能
約2年ぶりのバージョンアップとなった2014年06月にリリースされた『ACID MUSIC STUDIO 10』の主な新機能を紹介しているページです。

Reason7.1/Reason Essentials2.1(2014年04月)

Reason「Synchronous」特に大きなアップデートではないので、1ページを割いて紹介するほどではありませんが、2014年04月にワークフローが向上して使いやすくなった「Reason 7.1」と「Reason Essentials 2.1」がリリースされました。

新たに「Reason」を導入しようとしている方や、バンドル品からの上位版へのアップデートを考えている方は「Reason 7の新機能」のほうが参考になると思いますので、そちらも併せて参照して下さい。

Reason 7の新機能 - PropellerheadのDTM・DAWソフト
2013年05月にパッケージ版がリリースされたPropellerheadのDAWソフト「Reason 7」の主な新機能を紹介しているページです。機能を限定したエントリー版の「Reason Essentials 2」もリリースされています。

SONAR X3(2014年01月)

SONAR X3 シリーズ待っていた方も多いと思いますが、Cakewalkの「SONAR X3」の日本語版が2014年01月に登場しました。

英語版の「SONAR X3」はすでに、2013年09月にリリースされていましたが、代理店がローランドからティアック「TASCAMブランド」になったことも影響して、少し遅めの日本語対応となりました。

SONAR X3の新機能 – CakewalkのDTM・DAWソフト
日本語版が2014年01月に登場したCakewalkのDAWソフト『SONAR X3』の主な新機能を紹介しているページです。ラインナップは前バージョン同様に「PRODUCER」「STUDIO」「ESSENTIAL」の3つのです。「ADDICTIVE DRUMS」をはじめ『SONAR X3 PRODUCER』に付属するプラグインは超豪華です。
タイトルとURLをコピーしました