DTM・DAWソフトの新機能 2013年アップデート

2013年アップデートDTM・DAWソフト

Cubase 7.5(2013年12月)

Cubase 7.5スタインバーグの人気&定番DAWソフト「Cubase シリーズ」のフラッグシップグレード「Cubase 7.5」とミッドレンジグレード「Cubase Artist 7.5」が2013年12月に登場しました。

バージョン 7.5はソフトシンセ(インストゥルメント)とエフェクターが強化されただけでなく、音楽制作の作業効率を良くして制作時間を短縮する新機能も搭載されています。

Cubase 7.5の新機能
日本語版が2013年12月に登場したSteinberg(スタインバーグ)の人気&定番DAW『Cubase 7.5/Cubase Artist 7.5』の主な新機能を紹介しているページです。ドラム音源「Groove Agent SE 4」と、マルチ音源「HALion Sonic SE 2」が搭載されました。

Band-in-a-Box 21(2013年07月)

Band-in-a-Box 212013年07月26日にPG Musicのオートアレンジ音楽制作ソフト「Band-in-a-Box 21 for Windows」が登場しました。

バージョン21の新機能として「MIDIスーパートラック機能搭載」「新しいジャンル/スタイルの追加」「ソフトシンセ SampleTankの特別版収録」「ソング形式の作成」などがメインです。

その他にも「新しいコードタイプの追加」「楽譜のPDF保存」「音楽共有サイト SoundCloudにアップロードするメニューを追加」なども新機能として搭載されています。

Band-in-a-Boxのバージョンごとの新機能
PG Musicの自動作曲・伴奏作成ソフト「Band-in-a-Box」のバージョンごとの主な新機能を紹介しているページです。最新バージョン「Band-in-a-Box 30」の記事を追加してリニューアルしました。

Logic Pro X(2013年07月)

Logic Pro X年内には出るのではないか?と思っていましたが、想像していたより早くにアップルのDAWソフト「Logic Pro X」が2013年07月16日より販売を開始しました。

2009年のバージョン 9から約4年ぶりのメジャーアップデートとなった「Logic Pro X」は「新しいインターフェイス」「新しい強力なクリエイティブツール」「プラグイン音源&エフェクトの追加」など、かなりの進化を遂げています。

Logic 開発チームの人員削減等の噂が出るなか、個人的に、ここ2011年くらいから「Logic Pro X」を首を長くして待っていたので、ソフトの詳細をほとんどチェックすることなくダウンロード購入しました。

Logic Pro Xの新機能 - AppleのDTM・DAWソフト
2013年に発売を開始したアップルのDAWソフト「Logic Pro X」の主な新機能を紹介しているページです。バーチャル・セッションプレイヤー「Drummer」やピッチ編集ツール「Flex Picth」の搭載をはじめ強力なアップグレードとなりました。2016年にLogic Pro X 10.2の記事を追加しました。

Pro Tools 11(2013年06月)

Pro Tools 112013年04月にAvid「Pro Tools 11」が発表され、06月にインストーラのダウンロードができるようになりました。

前バージョン「Pro Tools 10」の処理能力を大きく高めた今バージョンでは制限を感じることなく音楽制作に集中することができます。

今回のバージョンアップの主なポイントは「新しいAvid Audio Engine」と「64ビットのパフォーマンスでセッション」です。

2012年後半から多くのDAWがメジャーアップデートしたなか、新たなプラグインが追加された訳ではないので、文章だけでみると「Pro Tools 11」は、新規導入組にはインパクトがないかもしれません。

Pro Tools 11の新機能 - DTM・DAWソフト比較ナビ
2013年06月にインストーラのダウンロードができるようになったAvidの定番DAWソフト「Pro Tools 11」の主な新機能を紹介しているページです。BTOでパソコンをオーダーする際に参考になるように「Pro Tools 11 動作確認パソコン」も紹介しています。

Reason 7(2013年05月)

Reason 7前バージョンの「Reason 6」では同社「Record」を統合してDAWソフトに進化したPropellerheadの音楽制作ソフトのニューバージョン「Reason 7」のパッケージ版が2013年05月にが登場しました。

今バージョン 7も主な新機能として「MIDI アウトのサポート」「オーディオ・スライス機能搭載」「ミキサーにバス・チャンネルの搭載」「スペクトラムアナライザー・ウィンドウ」「新エフェクター Audiomaticの追加」「サウンドライブラリの拡張」などです。

インストゥルメントやエフェクトをフルバージョンの「Reason」から厳選したエントリー版の「Reason Essentials 2」もリリースされています。

Reason 7の新機能 - PropellerheadのDTM・DAWソフト
2013年05月にパッケージ版がリリースされたPropellerheadのDAWソフト「Reason 7」の主な新機能を紹介しているページです。機能を限定したエントリー版の「Reason Essentials 2」もリリースされています。

FL Studio 11(2013年04月)

FL Studio112013年04月24日に多くの新機能が追加されたIMAGE-LINEの統合型の音楽制作ソフト「FL Studio 11」が登場しました。

FL バージョン 11の目玉として搭載された新機能は「マルチタッチ・サポート」と「パフォーマンスモードの搭載」で、「新しいプラグイン・ソフトシンセ & エフェクター」も追加されています。

前バージョンで大好評だった「ライフタイムフリーアップデート」も付属しています。

FL Studio 11の新機能 – DTM・DAWソフト・ナビ
2013年08月にパッケージ版がリリースされたIMAGE-LINEの統合型DAWソフト「FL Studio 11(FL 11)」の主な新機能を紹介しているページです。「FL 10」ユーザーはフリーアップグレードです。

Ableton Live 9(2013年03月)

Ableton Live 9前バージョン 8から大きく進化した「Ableton Live 9」が 2013年03月に登場しました。

パッケージは最上位グレード「Suite」、ミッドレンジグレード「Standard」、エントエリーグレード「Intro」の3種類のラインナップです。

3つの「Live 9」のグレードはDAWソフトの主要な機能は共通していますが、収録されるプラグインやサウンドライブラリの数が違います。

また「Live 9 Intro」は今回のバージョンアップの目玉である「Audio to MIDI 機能」を使うことができませんので注意が必要です。

Ableton Live 9の新機能
2013年03月に登場したAbleton(エイブルトン)のDAWソフト「Live 9」の主な新機能を紹介しているページです。Ableton Live 9で最も注目の新機能は「Audio to MIDI 機能」です。
タイトルとURLをコピーしました